「10万円が1日で手に入るなんて、嘘だろ。」
なんて思いながら、
このページを見ているかと思います。
どんなやり方か気になりますよね。
結論から申し上げますと、
最近流行りの「ポイ活」です。
しかし通常のポイ活に比べて何十倍も高い
「超高単価なポイ活」です。
主にすることは、
クレジットカードの申請や
FX口座の登録などです。
実際にお金を手元から出すようなこともなく、
出しても数百円程度なので
リスクは全くないと言えます。
案件としては上場企業が出しているもの
(楽天、三井住友、GMO、LINE)
なので、全く怪しいものでもありません。
少々めんどうですが、
全くリスクはないので
全国民がやるべきだと思っています。
半日もおそらくかからないので、
サクッと獲得していきましょう。
これでめんどくさがっていては、
一生女遊びはできないからですね💦
これを見ている方は、
しっかり10万円を握りしめ、
自己価値を高めるために使っていただけたらと思います。
間違っても自分の娯楽に使うのはやめてくださいね。
ではその超高単価なポイ活について、
詳しく解説していきます。
利用するのは「ハピタス」と「A8net」
「ハピタス」と「A8net」を利用します。
このハピタスとA8netの違いとしては、
掲載されている案件の内容や金額が異なります。
案件を遂行した際の獲得金額について
獲得できる合計金額は、
14,9600円でした。(2022年5月9日現在)
ただし審査が厳しいところもありますので、
基本的には10万円程度に落ち着くかと思います。
ハピタスとA8netでは同じ案件が複数ありましたが、
ハピタスの案件の方がポイントが高い傾向がありました。
以下の通りにまとめたので、
片っ端から手続きをしていくといいでしょう。
✅クレディセゾンカード
獲得金額2,500円
(年会費:初年度無料、2年目1度でも利用があれば無料)
✅Airカード
獲得金額9,000円
(年会費:初年度無料、2年目以降5,500円)
✅ANA JCBカード
獲得金額4,500円
(年会費:初年度無料 、2年目2,200円)
✅イオンカードセレクト
獲得金額4,000円
(年会費:無料)
✅JALカード
獲得金額16,000円
(年会費:初年度無料、2年目2,200)
✅JFRカード
獲得金額7,000円
(年会費:2,000円)
✅三菱UFJカード
獲得金額22,000円
(年会費:初年度無料、2年目1度でも利用があれば無料 )
✅エポスカード
獲得金額6,000円
(年会費:無料)
✅楽天カード
獲得金額1,500円
(年会費:無料)
✅ファミマTカード
獲得金額4,500円
(年会費:無料)
✅アコムクレジットカード
獲得金額2,000円
(年会費:無料)
✅セブンカードプラス
獲得金額3,000円
(年会費:初年度無料、2年目以降は500円)
✅au株コム
獲得金額6,500円
✅LINE FX
獲得金額7,000円
✅LINE証券
獲得金額3,500円
✅コインチェック
獲得金額9,000円
✅SBI証券
獲得金額9,000円
✅PayPayカード
獲得金額5,000円
(年会費:無料)
✅リクルートカード
獲得金額1,600円
(年会費:無料)
✅ビュー・スイカ
獲得金額7,000円
(年会費:524円)
✅DMM株
獲得金額15,000円
✅DMMFX
獲得金額40,000円
ハピタスでの獲得方法
①ハピタスに登録する
②下のタブから検索を選択する
③検索窓に案件名を入力し、案件見つける
①ハピタスに登録する

②下のタブから検索を選択する
③検索窓に案件名を入力し、案件見つける

A8netでの獲得方法
①A8netに登録する
②右上のタブを選択する
③「セルフバック」を選択する
④検索窓に案件名を入力し、案件見つける
①A8netに登録する
画像をタップすると、飛べます。


②右上のタブを選択する

③「セルフバック」を選択する

④検索窓に案件名を入力し、案件見つける

証券口座の登録について
証券口座は少々めんどくさいですが、
獲得金額に関しましては文句ないので
確実に獲得していきましょう。
1度は取引をしなければいけないので
衝動に駆られてお金を使わないように
最小限度で止めておきましょう。
まとめ
これまでハピタスとA8netを利用した
「ポイ活」について解説してきました。
どれもすごくおいしい話ですので、
どれだけめんどくさくても貰えるものは
今のうちに貰っておきましょう。
そして自分のためになるような
お金の使い方を心がけていきましょうね。
ガンガン女の子を抱いていきましょう笑
オワリ